新着ニュース
News

News
プロジェクトゆうあいの方にお越しいただき、心のバリアフリー研修に参加いたしました。
・知識を得て、まずは声掛け
・相手がしてほしいことをしっかり聞く
・障がい者本人に話しかける
・まずは心のバリアフリーから
こうしたことをスタッフ一人一人が実施し、障がい者、健常者のへだてのない、
よりよい地域社会をつくっていくため、様々なお客様に、親身になって関われるよう、
努めてまいります。
待望の貸切風呂がいよいよ3月27日(月)より営業開始となります。白鳥(県鳥)、
黒松(県木)と命名した2室からなり、浴室の形態は天然温泉掛け流しでございます。
料金は45分¥3,300(税込み)となっております。
<マスク着用>
当館では行政見解に則り、3/13(月)よりご利用ゲストのご判断にお任せいたします
但し、発熱を含む体調不良の方には状況に応じて着用をお願いする場合がございます
<その他対策>
現状ご協力をお願いしております、その他諸対策に関しましては当面継続いたします
・ご入館時の手指消毒と検温
・ロビー周り、食事会場、大浴場等での会話音量抑制
・朝食バイキング会場(料理盛り付け時)での手袋着用
<備考>
当館スタッフは原則として業務中はマスクを着用いたします
総支配人
島根県浜田市
しまね海洋館アクアス
中四国最大級の水族館。
約400種1万点もの生物を展示しております。
携帯会社のCMにも出演したシロイルカによる
「幸せのバブルリング」(R)は、全国的にも
有名となりました。
松江城を囲む約3.7kmの堀川を、
小舟でゆったりと約50分かけて巡る
観光遊覧船。
船頭さんのガイドを聞きながら
松江城天守閣をはじめ、
武家屋敷、塩見縄手など、歴史や
風情のあるスポットを巡ります。
日本の夕日百景にも選ばれる宍道湖夕日
スポットは、宍道湖に沈む夕日が
嫁ヶ島とともに見える絶景ポイントに、
湖沿いを歩ける歩道や、
腰掛けて夕日を楽しむことが
出来るテラスなどが整備されています。
花と鳥の楽園「松江フォーゲルパーク」は
国内最大級の温室で、ベゴニア・フクシア
を中心とする花々が楽しめる施設です。
鳥たちに直接エサをあげられるコーナー
もあり、中でも園内を散歩するペンギン
の姿はとても愛らしく、人気のイベントです。
フロントには各観光地の最新パンフレットを
多数ご用意しております。
翌日の島根旅の参考に、ご自由にお持ちください。
大浴場 神戸湯殿
-KanbenoYudono-
千年以上湧き続ける美肌の湯をひく「神戸湯殿」は、
「檜の湯」と「巌の湯」からなる大浴場です。
どちらも200名同時入浴可能で、総平米数は1,050平米、
玉造温泉エリアでは最大級の大きさです。
自然との一体感を感じられる露天風呂のほか、サウナも完備
男女入れ替え制で夕・朝で両方の浴場をお楽しみいただけます。
武骨な岩の湯船に浸かり、
湯けむりと岩肌の感触を味わう「巌の湯」
島根の”来待石”を惜しみなく使用した
開放感を味わえる浴場は、
日々の疲れを癒してくれます。
檜の香りと柔らかい肌触りに癒されながら、
ゆったりと心を溶かす「檜の湯」
ふんだんに用いた檜は心和む憩いの空間を演出
吹き抜ける風は大自然の香りを運んでくれます。
ベビーバスタブ、お子様用イス、桶、
シャワーキャップを両大浴場に常備。
ベビーベッドとオムツ用ゴミ箱も
両脱衣所内に設置しております。
ホテル玉泉はお子様の温泉デビューを
応援します。泣くのが心配、人目が
気になる場合は貸切風呂もおすすめです。
ご不明な点はお気軽にお問合せくださいませ。
ラウンジ
土笛-Tsuchibue-
ラウンジ土笛は、出雲の荘厳な光と水を表現した開放的なラウンジで、
自慢の日本庭園を望むことができます。
その開放感は、玉造温泉内の旅館の中でも随一です。
ウェルカムドリンクとして、チェックインタイムから夕方まで
島根の地酒を含む酒類をご用意するほか、
ノンアルコールドリンクは夕食後やお風呂上りにもお楽しみいただけます。
島根の地酒をはじめ、
生ビールやソフトドリンクを
フリードリンクでご用意
広々とした純日本庭園は石と松が調和した和の空間です。
また、毎夜夕暮れ時に灯るかがり火が織りなす
幻想的な風景は、
あわただしい日常を忘れさせてくれます。
大きなテーブルもあり、ご家族皆様でご利用頂けます。
料理茶屋
燕楽 -Utage-
3階に位置する料理茶屋燕楽(うたげ)は、
賑やかな宴会場とは距離をおき、和みの空間を演出しています。
静かな空間を好まれる方にお勧めの個室会場と、
小さな日本庭園を眺めることができるテーブル席がございます。
島根の食材をふんだんに使用し、
まるで島根を旅しているかのような会席料理
お子様向けのご夕食もご用意しております。
ご予約時にお申し込みください。
2025年4月リニューアル
和室スーペリアツイン
2025年、出雲・玉造の歴史と伝統、
自然をテーマにした客室へと全面リニューアル。
和室12.5畳にシモンズ社のダブルベッドを2台配し、
水周りも一新しました。
一部客室からは
ライトアップされた日本庭園が望めます。
水回りは玉造温泉の名前の由来となった、
勾玉の碧玉や曲線をイメージした洗面台に一新。
新たにシャワールームを設けました。
館内で島根の伝統芸能を感じる
毎日、ラウンジ土笛で開催される約25分の郷土民謡。
出雲地方に古くから伝わる「銭太鼓」や
安来市を代表する民謡「安来節」を日毎に公演。
”安来節”は島根県安来市を代表する
民謡芸能です。三味線、尺八、太鼓
などの楽器が伴奏に使われ、
江戸時代に、安来港を行き交う船乗りや
商人たちの間で歌い継がれ発展したとされています。
ドジョウをすくう動作を模倣した
ユーモラスな「どじょう掬い踊り」
安来節の代名詞とも言えます。
大浴場は朝夕入替制。
朝の澄み切った空気の中、昨晩とは異なる
設えの浴場での湯浴み
心ゆくまで湯に浸かり、日頃の喧騒を忘れ、
安らぎと贅沢をお感じください。
お客様としまねの縁を結ぶ朝食バイキング
「縁の朝-Enishinoasa-」
島根の郷土料理含む60品以上の品々が
旅の出発を彩ります。
<注意事項> ※必ずご確認ください
当方の都合により予告なく、日帰り温泉入浴を急遽中止する場合がございます。
日帰り温泉入浴営業カレンダーは必ず、ご入浴予定日の当日にご覧いただくようお願いいたします。
※貸切風呂は宿泊者の方のみご利用可としております
■日中【ご利用時間】
12:00~15:00(14:30最終受付)
【利用料金】
大人(中学生以上)/1,750円(税込) 子供(小学生)/800円(税込) 未就学児 /無料
■夜間【ご利用時間】
18:00~21:00(20:30最終受付)
【利用料金】
大人(中学生以上)/2,150円(税込) 子供(小学生)/1,000円(税込) 未就学児 /無料
夜間に限り、ラウンジ土笛にてソフトドリンクを無料でお楽しみいただけます♪
※タオル(バスタオル・フェイスタオル)無料で貸し出しいたします。
【↓↓↓ご予約はこちら↓↓↓】
かがり火ゆれる日本庭園と調和する館で、
心を込めたおもてなし。