フォトギャラリー
予約確認・キャンセル
language
チャットでAIに質問
0852-62-0021
お部屋
宴会場
料理茶屋
館内施設
アクセス
宿泊約款
宿泊予約
トップ
フォトギャラリー
フォトギャラリー
部屋 (13)
風呂 (28)
料理 (23)
施設 (19)
サービス (11)
外観 (11)
周辺・景観 (61)
その他 (5)
部屋
【常磐苑12.5畳】2000年改築の7階建て。テレビ・ウォシュレットトイレ・バスルーム・洗面2台完備。
【神話苑12.5畳】1992年改築の7階建て。テレビ・ウォシュレットトイレ・バスルーム・洗面1台完備。
【楽天楼10畳】1986年建設の5階建て。テレビ・ウォシュレットトイレ・バスルーム・洗面1台完備。
【神話苑12.5畳眺望無し】眺望が望めない部…
【常磐苑洋室ツイン】眺望の開けたツインタイプ…
【洋室ツイン】隣接する建物がありお部屋からの…
【洋室ツイン(ベッド縦並び)】隣接する建物が…
【洋室シングル】隣接する建物がありお部屋から…
各部屋共通備品
ホテル玉泉の浴衣です。館内でごゆっくりお寛ぎ…
ハブラシ、T字剃刀、くし、ドライヤー
バスタオル・フェイスタオル、洗濯ばさみ等
セーフティーボックス、非常ライトを備えつけて…
風呂
大浴場、巌の湯、檜の湯
出雲国風土記の記載日本で初めて温泉と美肌について記されています<巌の湯・露天風呂>
大浴場設備、高さのある洗い場、広々とした脱衣場
美肌と保湿成分に優れた玉造温泉は、天然の化粧…
巌湯
自然美ある岩を惜しみなく使用した『巌の湯』
浴室内の暖かな光と天然岩で囲まれて入浴する美…
天然岩に囲まれながら開放感ある露天風呂をお楽…
露天風呂には打たせ湯がございます。
遠赤外線サウナ<巌の湯> 60℃の低温サウナ…
檜湯
檜の香りと柔らかい肌触りの『檜の湯』
檜の香りと柔らかな肌触りの湯船をお楽しみいた…
露天風呂『檜の湯』檜と竹をふんだんに用いた露…
露天風呂には打たせ湯がございます。
ドライサウナ<檜の湯>設定温度80度
大浴場設備
朝・夕大浴場の入替えございます。「巌湯」「檜…
大浴場脱衣場入口はスロープ付き、車椅子も大丈…
広々とした空間の脱衣場でゆったりと着替えがで…
櫛は殺菌灯で消毒しています。快適に安心してご…
洗い場は全て、間仕切りがございます。
洗面台
【女性専用】パウダールーム。大浴場隣の嬉しい…
大浴場内の脱衣場のリラックススペース。緑を眺…
大浴場出てすぐの冷茶コーナー。湯上りに冷たい…
シャンプー、リンス、コンディショナー※写真は…
子ども用バスタブ、シャンプーハット、湯桶、椅…
料理
山陰のエリート食材
しまねの豪華食材
【じゃらんアワード2017】泊まって良かった宿大賞受賞記念特別会席
【蟹尽くし】いろどり会席
【のどぐろ会席】のどぐろ刺身付き♪メイン料理…
【★肉★三昧会席】県産の「牛・鶏・豚」肉尽く…
ケンミンSHOKU会席
2021年春「なごみ」会席
2021年春「ゆとり」会席
2021年春「おもむき」会席
料理長おまかせ会席料理※写真はイメージです。
冬グルメプラン「なごみ」会席
冬グルメプラン「ゆとり」会席
冬グルメプラン「おもむき」会席
子供ランチ
朝食バイキング
品数豊富な朝食バイキングは好きな品がきっと見…
バラエティー豊か♪70種類以上!豪華朝食バイ…
バラエティー豊か♪70種類以上!品数豊富朝食…
魚は卓上でお好みの焼き加減でお楽しみ下さい♪…
昼食休憩/入浴付き
お昼の湯ったりプラン【雅膳~MIYBI~】6…
お昼の湯ったりプラン【優雅膳~YUGA~】8…
施設
1階売店「万葉」お土産を選ぶならこちらへ。
1Fラウンジ「土笛」曲水を模倣し水が流れています。
カラオケルーム・歌って、踊って楽しくお過ごし下さい。
ロビー「草笛」の吹抜けは「八雲立つ」のイメー…
喫煙場所(屋内)2F庭園側廊下の端に分煙喫煙…
喫煙場所(屋外)当館出入口横に分煙喫煙場所が…
ロビー草笛から見える曲水の庭
ホテルラウンジ「土笛」、吹抜け部分は、出雲の…
玄関入ってすぐの1Fフロントロビー『草笛』か…
平田一式飾り「おろち退治」像
お子様に人気のゲームセンター!新しくアンパン…
居酒屋『呑ちゃん』ちょっと小腹が空いたらどう…
ナイトサロン『かがり火』で、夜の時間を楽しく…
湯あがりに最適。タイ古式&足つぼマッサージで…
小グループなど、多数でご利用の場合には宴会場…
掘り炬燵式食場(一例)。個室会場は周りを気に…
テーブル席でゆったりとお食事が出来る常磐苑3…
『曲水の庭』へは散策にお出かけ頂くことができ…
庭園散策をお楽しみ下さいませ。
サービス
毎晩21:10より上演の郷土芸能、安来節民謡ショー。プロの手によるどじょう掬い踊りは必見です。
見ても着ても楽しいカラフルな色浴衣に袖を通してみて下さい。
ホテル玉泉 ゆずワイン
ゆったりとした当地区№1の駐車可能台数を誇る…
1階のエレベーター横に山陰中央新報をご用意し…
お仕事でお越しの方向けに、フロント横にはパソ…
荷物になる車椅子も貸出用2台あります(写真は…
高さ調整も可能なので、どこでも使える貸出用ベ…
ご高齢の方など、正座をするのはツライとおっし…
誕生日や記念日の花束ご注文承ります。
誕生日や記念日のケーキご注文承ります。
外観
出雲大社をイメージして作られた、神々しい印象の正面玄関。
ホテル玉泉の入口
曲水の庭 夕暮れには篝火が灯り幻想的な風景へと誘います
玉造温泉街に入ると直ぐ左に大きな門があります…
昼の庭園
自慢の日本庭園を是非散策してみて下さい。いろ…
庭園にある小さな滝のせせらぎが心を癒します。
風情を醸し出す庭園の鹿威し。古き良き日本の文…
庭園を散歩することが可能でございます。
茶室
茶室
周辺・景観
島根県には温泉がたくさんあり、その中でも玉造温泉は特に有名です。
玉造温泉夏イベントキッズ夜店
たまゆら提灯スタッフがたまゆら提灯を無料でお貸しいたします。
玉湯川に竹灯篭の明かりが灯ります。旅館で提灯…
恋愛成就の願いを込めて。カメラ台があるので、…
玉造温泉 足湯 姫神広場
【玉作湯神社】願い石、叶い石は願い事を叶えて…
姫神様は、宿を出てすぐの足湯にある、温泉のイ…
勾玉モチーフのものが、玉造の街には沢山登場し…
カラフルなとんぼ玉を手作りで創作。繊細なガラ…
玉造温泉街 足湯
旅の記念に、オリジナルで自分の手作りのとんぼ…
姫ラボ 美肌温泉水分配合の姫コスメ
いずもまがたまの里伝承館で、皆の思い出作りに…
美肌温泉ボトル美肌の湯として有名な玉造温泉の…
美肌の湯として有名な玉造温泉のお湯。小瓶に詰…
キレイになれるように、湯姫大明神様に願っちゃ…
玉作湯神社は、縁結びの土地島根県で、今話題の…
お願いだけではなく、感謝の気持ちも神様に伝え…
皆様を迎え入れる玉造温泉駅。駅前広場が出来て…
山陰の小京都として知られる松江。水の都です。
松江水郷祭
日本夕日百選に選ばれた宍道湖の夕日。夕日スポ…
国宝松江城
松江の秋の風物詩、水燈籠。松江城の下を彩る灯…
堀川遊覧船に揺られながら、松江のお堀を巡り風…
堀川遊覧船
≪八重垣神社≫ お池に浮かべて婚期を占いまし…
島根県立美術館兎を触るとご縁があるといわれて…
中牡丹の花が咲くのはここ、大根島だけ。寒牡丹…
カラコロ工房前
松江 フォーゲルパーク季節ごとに楽しいイベン…
フォーゲルパーク ご家族、カップルでも楽しめ…
熊野大社はスサノオノ命を主祭神としている、火…
松江城の北、武家屋敷にある、作家としても有名…
小泉八雲記念館は、松江城の北、武家屋敷にある…
松江歴史館で、松江城の歴史を探訪。まだ新しい…
神話の故郷『出雲』
平成の大遷宮を迎え、更に高円宮典子女王殿下の…
稲佐の浜国譲り神話に登場します。
偶然見かけた出雲大社での結婚風景。出雲大社で…
出雲歴史博物館
古代出雲歴史博物館の出雲大社の模型。実物では…
出雲ぜんざい
島根ワイナリー
日御碕灯台までは車で約1時間10分。近くには…
レトロな雰囲気が人気の一畑電車。映画にも登場…
地元の方には安産祈願で有名な安子神社(通称:…
龍頭が滝
その他
仁摩サンドミュージアム
木次線の木次駅 ~備後落合駅間を走る、トロッ…
由志園
草枕山 ヤマタノオロチが酔って枕にしたといわ…
秋 由志園
紅葉が鮮やかな秋の足立美術館。こちらの庭園に…
清水寺の紅葉が山一面を染める。境内を散歩しな…
秋 堀川遊覧船
石見銀山
足立美術館 生の額絵 冬
足立美術館 冬
その他
売れた宿、泊まって良かった宿、ベストプランニング大賞受賞
じゃらんアワード2016中四国地区、『じゃらん』編集長が選ぶ【ベストプランニング大賞】受賞。
じゃらんOF THE YEAR 泊まって良かった宿大賞【夕食】
毎晩21:10より上演の郷土芸能、安来節民謡…
泊まって良かった